Search

村下孝蔵/踊り子 [弾き語りバージョン] (ギター弾き語りカバー) ☆フル/ コード/歌詞/English Lyrics ☆Cover by masa-masa

  • Share this:

ご視聴ありがとうございます!
English comment is after Japanese.

村下孝蔵さんの6thシングル「踊り子」の弾き語りバージョンをカバーさせていただきました。
通常はストロークで演奏されていたようですが、時々、この弾き語りバージョンを披露されていました。

全体を通してかなり難易度が高い曲です。
如何にベース音を正確にトレースすることができるか?がキーポイントですが、なかなか思うようには弾けませんでした💦
また、孝蔵さんも使っていたので、普段は使わないサムピックで弾いたのですが、力加減が難しくて、ちょっとぎこちないリズムになってしまいました💦

でも、なんとか頑張って弾いてみましたので、お聴きいただけると嬉しいです!😀

※原曲はこちら!
 踊り子(弾き語りバージョン)
 https://youtu.be/WztlZUQzYWI

 踊り子/村下孝蔵 『LIVE映像』(別バージョンです♪)
 https://youtu.be/SLVS5-makMw

*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Thank you so much for watching!

I did a cover of Murashita Kozo's 6th single "Odoriko(Dancer)" of arpeggio version.
Normally, he played this song by stroke, but, sometimes he was playing this by arpeggio.

This song has a very high degree of difficulty throughout.
It is a key point that how can trace a bass part accurately, however, I quite could not do it at my pleasure.💦
Also, because Kozo-san used, I played this song by thumb pick which I usually do not use, but, it was difficult to control, it had became bit an awkward rhythm.💦

However, I did my best, so I'd be happy if you watch.😀
Thanks my friends!

*The original song is here!
https://youtu.be/WztlZUQzYWI
https://youtu.be/SLVS5-makMw
*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

#村下孝蔵 #踊り子(弾き語りバージョン)
#Murashita_Kozo #Odoriko


Tags:

About author
ご視聴ありがとうございます! アコギ弾き語りが趣味で、さまざまな楽曲カバーを楽しんでいます♪ 秦基博さんとミスチルの大ファンです♪ チャンネル登録お願いします! Thank you so much for watching "masa-masa channel" ! I feel most happy when I am playing the guitar and singing.♪ Thanks for subscribing to my channel! ※初投稿(First post) : 2016年5月 (May 2016) ※使用機材 (Using Equipment) ※2020年11月現在 (As of Nov. 2020)  アコギ(Acoustic Guitar) : Martin D-28(2016年モデル) with L.R.Baggs Element TVC(Pick-up)              YAMAHA Silent Guitar SLG-200S  マイク(Microphone) : audio-technica AT4040, AT2035, SHURE SM58  オーディオインターフェース(Audio Interface) : MOTU M2, Roland UA-55  キーボード(Keyboard) : M-AUDIO KEYSTATION 49 MK3(MIDI), CASIO SA-46
View all posts